BLOG
-
ユニバーサルランゲージと麻布テーラーのリアルな比較をしてみたよ
オーダースーツの入門店としてよく挙げられるユニバーサルランゲージと麻布テーラー。 今回は、この大手2店を比較してみました。 生地の「選び方」と「種類」の比較 まずは生地選びの比較からです。オーダースーツ店において最も重要な要素の一つといえる... -
スーツの原価と利益率について 儲けのカラクリ
やたらと高い価格設定がなされているかと思えば、やたらと安売りを行っていて……。スーツに対してそんな印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 そんなスーツの価格設定には、どのような背景があるのか。この記事では、スーツの原価や利益率について... -
スーツ上下で微妙に違う黒もNGか 上下の色・生地違いについて
「手持ちのスーツで、上下を違うスーツで合わせるのはアリ?」「微妙に違う黒を上下で合わせてもいい?」 意外に多いこんな疑問について、今回はお答えしていきます。 ジャケパンスタイルとスーツスタイルの違い まず理解しておくべきなのは、スーツスタイ... -
洋服の「アジャスター」とは スーツの場合は……
洋服でたまに聞く「アジャスター」という仕様。 これは一体どんな仕様なのか。そしてこれが洋服においてどのような役割を果たしているのか。 今回はそんな疑問についてお答えしていきます。 洋服のアジャスターとは アジャスターとは、「adjust(調整する... -
SADA、Global Style、ユニバーサルランゲージ…格安オーダースーツ店を比較・検証してみた 最もコスパの良いお店はどこ??
「1着3万9000円!」「こんなに安くオーダースーツがつくれる!」などという広告が巷にあふれていますが、果たして本当にお得なのでしょうか。 「それでも高いな…」と感じる方もけっこういらっしゃるかもしれません。 そんな私が考える「最安スーツ」の結論を申し上げると、 2着のセットで5万円程度、つまり1着あたり2万5000円程度で買えるスーツこそが、最低限の水準を満たした上での再下限の価格ではないかと考えています。 -
アルコディオでロロピアーナのネクタイを3本買ってみた感想
今回は、アルコディオで購入した、ロロピアーナ生地のネクタイ3本について、率直な感想をお伝えしていきます。 ※2022年購入時の価格です。現在は多少値上がりしています。 アルコディオでネクタイを購入した経緯 アルコディオ(ARCODIO)というブランド名... -
AMFステッチはいらない?本当に必要なの?【オーダースーツ初心者向け】
たいていのお店では有料オプションとされる「AMFステッチ」。 「有料になっているくらいだし、たしかに入れた方がいいんだろうけど、そもそも本当に必要なオプションなの?」 「有料オプションってたくさんあるけど、他と比べてAMFステッチの優先度はどの... -
はじめてのオーダースーツ「必要&不要」オプションを整理してみた
はじめてオーダースーツをつくるときは、多少の予習はしていったとしても、思いがけないところから「〇〇は付けますか?」などと聞かれ、判断に迷うものです。とりあえずは店員さん任せにと思っている方なら、なおさらです。悩むのも楽しみの一つですから... -
知っておきたいスーツ生地の種類基礎 ウール、コットン、モヘヤ…?
既製服の場合、ぱっと見の印象や触り心地などで選んでいて、生地の配合まで気にしたことがないという方も少なくないかもしれません。せいぜい、ウール100%か、ポリエステルがけっこう入っているか、そのくらいの認識ではないでしょうか。 オーダースーツを... -
オーダースーツは意味ない!と思っていた標準体型が感じたメリット・デメリット
「オーダースーツってなんか高そう」 「自分は普通体系だから既製服で十分」 「同じ値段なら、わざわざオーダーせず既製服で素材が良いものを選びたい」 オーダースーツが良いらしいという話は聞いていても、こんな理由で食わず嫌いだった方は多いのではな...