BLOG
-
低価格オーダースーツ
スーツの裏地、冬に背抜きは寒い?夏に総裏は暑い?ダサい付け方とは…
オーダースーツを仕立てる際に迷いが生じる一つが、裏地を「背抜き」にするか、「総裏」にするかという点でしょう。 一般的には、総裏の方が暖かく、背抜きの方が涼しいなんて言われるものですね。 暑がりで汗っかきの私は、最初は背抜きばかりだったので... -
低価格オーダースーツ
ゼルビーノでオーダースーツつくってみたよ 聞いていた評判と比べて…
ネットでやたらと評判が良いように感じられるオーダースーツ店「ゼルビーノ」。 それまではパターンオーダーのお店でしかつくったことのなかった私でしたが、例によってネット情報に触発され、「そんなにコスパが良いなら自分もつくってみようかな」と思い... -
低価格オーダースーツ
ユニバーサルランゲージ「2着5万」の生地でオーダースーツをつくってみたよ【マシンメイド】【新宿店】
一見敷居の高そうなオーダースーツですが、調べてみれば、意外にも安いお店はたくさんあるもの。 私がはじめてオーダースーツをつくったのはユニバーサルランゲージの「2着5万円」のセットでしたが、色々比較してみた結果、ある程度の品質を維持した上での... -
低価格オーダースーツ
ユニバーサルランゲージで人生初オーダースーツを作ってみた【商品レビュー】【銀座店】
オーダースーツの魅力や楽しみ方についてお伝えしてきた当サイトですが、今回は、私が人生ではじめてオーダースーツを仕立ててみた際の率直な感想と反省点についてお伝えします。 ※2021年に購入した商品です。今は値上がりしています。 「コスパ」でユニバ... -
低価格オーダースーツ
グローバルスタイルのスーツに「破れやすい」の評判のワケ
低価格オーダースーツの定番、グローバルスタイル。有名店だけあって、評判も上々なようですが、一部で「破れやすい」との声もあがります。そんな噂の実態や、同社の「お得さ」のリアルなところについて、お伝えしていきます。 グローバルスタイルの概要 ... -
低価格オーダースーツ
ポールスミスのスーツを買ってはいけない理由は「ダサいから」ではないよ
世界的ファッションブランドであるポールスミスのスーツに憧れを抱く方も多いのではないでしょうか。一方で「ダサいの?」なんて噂があったり、「ポールスミスのスーツは良くないよ」なんて否定する声もあったり……。 ズバリ本稿の結論としては、ポールスミ... -
スーツのお悩み
深夜営業していてスーツが買えるお店は実質この2択です。
スーツを1着しか持っていない方の場合、それを汚してしまったり、あるいは何かの理由で使えないような状態のときに、「あ、明日スーツ着ないと!」というシーンがあるかもしれません。 昼前の11時頃になればだいたいどのスーツ店もオープンしますが、それ... -
スーツのお悩み
銀行員でもお洒落に着られるスーツのブランドや生地の選び方
「銀行員が着るスーツ」というと、「地味で特徴のないスーツ」を思い浮かべる方は多いかもしれません。 金融業界で働かれている方、あるいはそれに近い“お堅いイメージ”のある職場で働かれている方の場合、「おしゃれなスーツは着られないか……」と諦めてい... -
スーツのお悩み
スーツにリュックはおかしいのか
街中ではスーツ姿にリュックを背負う様子もよく見られますが、本来のスーツスタイルとしてこれは「OK」と呼べるものなのでしょうか。今回は、スーツ×リュックがそもそもおかしいのか、そしてそこに潜む問題点などについて、多面的に明らかにしていきます。... -
低価格オーダースーツ
はるやまのオーダースーツのリアルな評判 価格と品質を検証したよ
スーツ量販店でお馴染み、はるやま。 リーズナブルな料金でスーツが入手でき、かつ全国展開しているということで、利用された方も多いはず。 この記事では、そんなはるやまがひそかに展開しているオーダースーツの情報について、お伝えしていきます。 はる...